top of page

ブログ引っ越し!(霞ヶ浦バス釣りブログ)

  • 執筆者の写真: Taku
    Taku
  • 2024年9月4日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年9月26日

バスガレージTakuです!

だいぶブログを放置しておりました。。。



心新たに霞ヶ浦バス釣りの情報やその他個人的な備忘録も含めてブログを一新していきます!




今年も夏が終わる
夕陽が沈む水平線

そんなこんなで2024年も夏が終わろうとしておりますが、ブログ引っ越ししました。

僕の手違いでブログのURLも変更となってしまい。。。バカだなーと思いながらブログ再構築中です。。。


釣行の方は相変わらず霞ヶ浦に行ったり、北浦に行ったり、最近ソルトにも手を出してますます財政難ではありますがそれなりに楽しんでおります。w


仕事の関係で釣行に行けないこともあり、いまいちフィールドにアジャストできなかったりと苦戦もしてます。。


ブログ引っ越しに伴い、過去のブログ記事もできる限りこっちのブログに移せればと考えております。


当分はその作業でブログ記事も前のブログと同じ内容が多くなってしまうかもしれませんがお付き合いいただければと思います。ついでに新たな読者獲得もできればという企み。。。


 CUSTOM SEAT. JP 

カスタムリール

Instagram等では報告させて頂いてますが、ありがたいことにCUSTOM SEAT. JP様の鎧モニターとして活動させていただく事になりました。


リールの保護+ドレスアップとして使用できるカーボンステッカーを作成しているブランド様で、ダイワ・シマノ・アブそれぞれ専用に設計されているので各リールにジャストフィット!僕のようにおかっぱりなどでラフに使用する方にはおすすめです。


価格も抑えめですし、リール本来の見た目を変えたくないという方にはクリアタイプのご用意もございます!


気になるー!!という方は是非一度HP覗いてみてください!






 DUELサポーター 

ディユエルロゴ一覧

こちらも大変ありがたいことに5期&6期につづき7期もDUELサポーターとして活動させていただく事になりました!


バス釣りではまだ人気ブランドとは言えませんが、実績のあるルアーが多くあります!

僕の個人的なおすすめは「HARDCORE® CRANK SR 65F」です!


霞水系がマッディーシャローレイクということもあり、やはりメインはシャローランナー。

スクエアリップでスタックも少なく、重心移動で飛距離も稼げます。

今日はなんか反応薄いなーっていう時によく使用します。







 OFFICE ZPI 

オフィスZPIロゴ

オフィスZPI様のコアテックモニターも継続させて頂いております!


マシンカットハンドルも最高ですが、新商品のプロアームも非常にかっこいいです。




 今後 

今後はバス釣りももちろんですが、釣りの幅を広げたり釣り以外の情報(主に自分の記録用)として一つのジャンルに捉われずブログを書いていければと思います。

釣りだけだとブログネタが薄いので。。w


釣りだけの情報が見たい!という方には申し訳ない気もしますが、ブログをできるだけ見やすく作っていきますのでお付き合いいただければと思います。


というわけでブログのタイトルも「BASS Garage BLOG」から

『BASS Garage Life!¡』

に変更し、頑張りたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします!!


霞ヶ浦でブラックバスを釣った釣り人



 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

最新情報を入手

お問い合わせ

bottom of page